学校案内
城西生の学校生活

城西の特色Feature
JOSAI Future Global Leader Program
学力向上のカギは、自ら進んで実践知を深めていく「学ぶ意欲」にあります。
城西では、生徒それぞれ異なる「やる気のきっかけ」を刺激するために、様々なカタチの行事・授業・学習指導を展開しています。


6年間一貫教育
“夢を実現する力をつける”
6年間を3つのステージに分け、中1・中2では基礎基本を徹底指導。
できるようになるまで何度でも繰り返し、基礎学力と気持ちの土台をつくります。中3・高1では自ら勉強する態度を身につけ、じっくり自分の頭で考える力を養います。
高2からは文系・理系に分かれ、多くの選択科目の中から進路に合わせた授業を自発的に選択。高3では更に志望学部・系統別のクラス編成となり、時間割の約半分は選択必修授業となります。
「自分のための時間割」をつくり、大学での学びに通じる科目を選択します。

人間力育成
“成長段階に応じた自立への指導”
学習指導面以外の部分においても成長段階に応じて指導方法を変化させます。
自分の力を使って、自分の責任をもって社会で活躍できる人物へと育成するために、教師は生徒の自主性を伸ばしていきます。
中学校低学年の時はある程度の面倒見が必要ですが、成長し、自立の芽が出たタイミングで本人たちに任せる指導に切り替えていきます。

個に応じた指導
“理解度に応じたきめ細かな手厚い指導”
英語や数学など理解度に差がつきやすい科目に関しては、習熟度別・少人数授業を取り入れています。生徒の理解度に応じた指導により、学習に対する積極的な姿勢づくりと、興味や関心をもって授業に取り組むことの大切さを伝えます。一人ひとりのつまずきを減らし、着実な実力アップをめざします。
普段の授業では飽き足りない生徒に対するハイレベルな講習として中学では「WINSTEP」、高校では「7限授業」を実施し、どんどん力を伸ばす指導を行っています。また、定期試験ごとに、学習理解が不足している生徒を対象に、英語・数学・国語の集中補習でフォローをしていきます。夏・冬・春の長期休暇中にも講習を行い、自分の現状に合わせた講座を選択し、次のステップに備えます。
INFORMATION城西の学びの報告
-
2024.02.01
保護者の方へ入試情報高校2年
【高2 修学旅行・民泊先から大きなプレゼント】
-
2023.06.23
イベント入試情報高校3年
【αゼミ】高校生企画 野球を女子の世界にも!体験者募集のお知らせ
-
2023.04.13
イベント保護者の方へ入試情報在校生の方へ高校1年高校新1年
高1オリエンテーション合宿を行いました
-
2022.09.21
メディア掲載保護者の方へ入試情報卒業生の方へ在校生の方へ高校3年
修学旅行の探究活動成果がNHKニュースに取り上げられました
-
2022.04.14
イベント保護者の方へ入試情報在校生の方へ行事高校1年
【高校1年】スマホ安全教室を実施しました