学校案内
城西生の学校生活

気象警報に対する対応Weather
気象警報に対する対応
本校では、気象庁から気象警報が発令された場合、もしくは発令が予測される場合、あらかじめ対応を決めておくことにより、緊急時に混乱のないようにしております。
学校としての対応は下記のようにいたしますが、居住地により気象状況の地域差もあり、また警報解除後の交通機関の乱れもありますので、
当日の欠席・遅刻の扱いにつきましては個々の状況により柔軟に対応いたします。お子様の安全を優先したご家庭での判断をお願いします。
- <対応する気象警報と地域>
-
対応する気象警報は、特別警報のすべて (大雨・暴風・高潮・波浪・暴風雪・大雪)
警報 (大雨・洪水・暴風・暴風雪・大雪)
上の特別警報または警報が東京23区内で発令された場合、次のように対応します。
注意:2つの警報(波浪・高潮)と東京23区外の地域での発令には対応しません。
- <対応>
-
未明に警報が発令されている時を想定
午前6時以前に解除された場合は、平常日課です。
午前6時以降も警報が出ている場合は「臨時休校(自宅学習日)」となります。
臨時休校の場合は「学校閉鎖」とし、天候が回復しても登校はできません。
- <前日対応>
-
気象情報や交通機関の計画運休などで、翌日の状況が予測できる場合は、前日にその対応を伝えます。
ただし、当日6時以降に警報が発令されている時は「臨時休校(自宅学習日)」となります。
- <その他の対応>
-
天候が回復しても、交通機関に混乱が生じている場合や、登校後に天候が悪化し、
下校時が心配されるときなど、状況に応じ適切に対応します。 - <連絡> 休校等の連絡
-
本校ホームページに掲示します。必ずこれを確認してください。
補助的に、SNSサービス(classiやFacebook等)を利用します。
(利用登録者数(利用者)が全員ではないため、ホームページでの確認を原則とします。)通学圏が広範囲のため、居住地による状況差もあります。
欠席・遅刻の扱いについては柔軟に対応しますので、登校に際しては、
安全を優先し警戒レベル3以上に相当する場合は、無理のない判断をお願いします。
- 「避難勧告に関するガイドライン」
<気象警報の確認>