城西大学附属 城西中学・高等学校

留学制度・国際交流

多彩な姉妹校交流や留学制度を通して豊かな経験を積み、異文化への理解を育んでいます

 1982年、アメリカ・オレゴン州、Sweet Home High Schoolとの姉妹校締結以来、本校の姉妹校交流は43年経ちました。この間に、オーストラリア・韓国(2校)・中国の学校とも姉妹校になり、さらに2013年に台湾、2014年にニュージーランド、2017年にカナダの学校、と姉妹校締結をしました。2025年には、ニュージーランドの新たな学校と姉妹校締結。今なお世界に交流の輪を広げています。

 留学制度で派遣されるのは、英語・国際交流・異文化理解に関心が高い生徒。このような生徒は留学経験や語学力を活かし、難関大学に入学しています。海外の大学へ進学する生徒も少なくありません。また、姉妹校をはじめ多くの留学生や帰国子女など海外生活経験のある生徒の入学も認めていますので、語学・異文化理解などに強い関心をもって、国際交流プログラムに参加している生徒も多い事が特徴です。

留学生の受け入れ

言葉や価値観の違いを乗り越え、世界の留学生が集う学校へ

 本校では、姉妹校や国際ロータリークラブ、WYS教育交流日本協会などから派遣されたさまざまな国の留学生を受け入れています。これまで受け入れた国は、アメリカ、オーストラリア、フランス、ドイツ、ベルギー、スイス、デンマーク、メキシコ、ブラジル、ニュージーランド、スロバキア、カナダ、韓国、中国などで、短期留学生も姉妹校の生徒を中心に受け入れています。短くて3週間、長くて1年間を留学生とともに過ごすことで、本校の生徒全員が言葉の壁を乗り越え、価値観の相違を受容するというとても有意義な経験をすることができます。

留学制度

短期留学(約2週間・高1〜高2対象)

留学先 アメリカ/オーストラリア/ニュージーランド/カナダ等の姉妹校・提携校

 短期留学は、不安も少なく海外への第一歩を踏み出すまたとない機会です。たとえ短期間の留学であっても充実したプログラムを用意しています。外国の異なった価値観の中で生活する体験を通して、「グローバル」を考えるきっかけが生まれます。留学期間中は、ホストファミリーとのコミュニケーションだけでなく、姉妹校での授業や語学学校での研修もたっぷりと用意され、語学の上達にも大きな効果が期待できます。本校では、この留学をきっかけとして海外の大学に進学する生徒も増えています。


長期留学(約10ヵ月間・高1〜高2対象)

留学先 アメリカ/オーストラリア/ニュージーランド/カナダ等の姉妹校・提携校

 地球規模で活躍の場を広げたいという夢を持つ生徒たちを応援するため、本校では長期留学プログラムも充実させています。
 選考試験に合格した生徒をアメリカへは毎年、オーストラリアへは隔年で留学生として派遣。9~10カ月間、それぞれの国の姉妹校で学びながらホームステイします。
 留学中は、姉妹校の生徒とまったく同じ学校生活を送り、一緒に通常の授業を受けます。留学中の学習・生活状況を総合的に判断し、帰国時、該当学年に進級することができます。


中期留学(約3ヵ月間・高1〜高2対象)

留学先 ニュージーランドの提携校

 現地で実際に生活することで、様々な経験をすることができるプログラムです。ホストファミリーやクラスメイトなど、現地の方々の生活や心の中に入っていく、本物の海外生活を体感してください。この経験により、語学の上達、世界基準の思考力を養うことで、あらゆる分野における今後の活躍について期待することができます。なお、渡航前には、本校において事前学習を行います。現地校では、現地生徒と同じタイミングでスクールイヤーを始めます。