【高校】
学校説明会・
オープンスクール
臨時・受付中イベント一覧
日時・イベント |
予約・詳細 |
備考 |
2026年度入試向け |
説明会動画アーカイブ |
|
11月29日(土) 14:30~ |
成績相談のみ |
|
12/15~17 |
||
冬休み個別学校案内 |
本校教職員が個別に校内をご案内します。成績相談は行えません。 |
|
12/25,26 1/8 |
高等学校説明会・オープンスクール情報一覧
2026年度入試向け説明会のスケジュールです。
説明会の予約は1ヶ月前から当日の開始時間まで、オープンスクールの部活、授業体験は約1ヶ月前から前日の午前8時までです。
説明会の内容は後日特設サイトから動画でご覧いただけます。
本校都合により予告なく変更、中止となることがあります。
日時・イベント |
予約・詳細 |
備考 |
6月14日(土) 14:30~ |
終了しました |
個別相談 |
8月31日(日) |
終了しました |
授業体験・部活動体験 |
9月20日(土) 9:00〜 |
終了しました |
個別相談あり |
9月27日(土) 14:30~ |
終了しました |
個別相談 |
10月25日(土) 14:30~ |
終了しました |
個別相談 |
11月15日(土) 14:30~ |
終了しました |
個別相談 |
11月29日(土) 14:30~ |
成績相談のみ |
都内生成績相談(中学校の先生対象)
-
中学校教員の方が対象です。保護者の方の直接申し込みはできません。
日程 |
備考 |
12月15日(月)〜 |
受験予定者の成績相談会資料を郵送してください。成績確認後、12/18以降に成績確認済証を中学校宛に返送します。受験生は中学校の先生を通じて成績確認済証をお受け取りください。 |
この成績相談が必要な受験生
東京、神奈川、千葉の公立中学校に在籍する受験生のうち
・推薦(A推薦Ⅰ・A推薦Ⅱ・B推薦(千葉のみ))
・スポーツスカラシップ入試
・一般入試併願優遇Ⅰ(YⅠ)・併願優遇Ⅱ(YⅡ)
・クラブ推薦(2/12一般入試内で実施)
を希望される全ての方の資料を提出してください。
-
公立中学校の先生方を対象に行いますので在籍校の三者面談などの機会に出願意志をご確認ください。
-
お手続きをスムーズに行うため、事前に個別相談会や出願資格判定フォームを利用してご案内可否の確認を必ず行ってください。
-
CSクラス在籍希望の方は別途審査があります。11/17までに事前審査の申請をしてください。
-
海外日本人学校、遠方の県の方の成績相談の対応も可能ですが、必ず事前に在籍校を通して本校入試広報部までお問い合わせください(問い合わせ先 nyushi@josaigakuen.ac.jp)
-
12/15到着分の成績相談資料に対する成績確認済証の返送は12/18より中学校宛に行います。受験生は中学校の先生を通じて成績確認済証をお受け取りください。出願には成績確認済証に記載された管理番号が必要です。
-
12/17以降に追加のご相談がある場合は、1/8までに成績相談資料を送付頂けましたら対応可能です。
以下の書式をダウンロードしてご使用ください。成績相談には、①返信用宛名シートと、②2026年度高校入試成績相談資料記入様式の2点が必要です。
②はエクセルファイルに入力、印刷していただいても、pdfファイルを印刷、手書きしていただいても構いませんが、いずれの場合も担任印が必ず必要です。
成績相談会(保護者対象)
埼玉県内の公立中に在籍されている方などを対象とした保護者対象成績相談会を以下の日程で実施します。
この会にて成績確認の上、成績確認済証など出願書類をお渡しします。
日程 |
予約 |
備考 |
12月25日(木) |
出願書類・成績確認済証お渡し |
|
12月26日(金) |
出願書類・成績確認済証お渡し |
|
1月8日(木) |
出願書類・成績確認済証お渡し |
注意事項
12/15~17に行われる中学校対象の成績相談を通して既に成績確認済証を受け取られた方は、こちらの相談会には参加しないでください。
事前に個別相談、または出願資格判定フォームでご案内可否を確認してからご予約ください。ご案内不可の方の参加はできません。
参加資格者
①埼玉県の公立学校に通う方のうち、以下の入試のご案内をさせていただいている方
・A推薦Ⅰ・Ⅱ
・B推薦
・C推薦
・スポーツスカラシップ入試
・クラブ推薦対象者
②その他、一般入試の成績相談でこちらの会への参加をご案内させていただいていた方
持参するもの
中学校発行の通知表・成績表(3年次の成績と欠席、遅刻、早退の確認が必要です)と、加点項目を証明する書類原本を必ずお持ちください。
2期制の学校で成績表が相談期間内に発行されない場合は、中学校の先生に 「2026年度個別相談会 成績記入資料」を作成していただき、簡易書留にて本校入試広報部宛に送っていただいた上でご来場ください。なお、中学校の先生がこちらに記載した情報を受験生、保護者に開示することはできません。
加点項目の証明は、中学校から発行された成績表に該当項目に関する記載があれば、それを証明書類として使うことができます。成績表に記載がない加点項目を利用する場合は、加点項目の実績を証明するものの原本を必ずお持ちください。
加点項目を証明する書類例
-
英検、数検、漢検3級以上(合格証)
-
部活動、都・県大会出場(大会出場時の賞状、記録証、参加を証明する書類など)
-
皆勤(1、2、3年次の欠席、遅刻、早退数が記載された成績表)
-
生徒会役員、各委員会委員長(生徒会役員、委員長を勤めた記載がある成績表)
その他、本人の学力、活動実績を証明する書類があれば必ず原本をお持ちください。
成績状況を以下の書式にまとめて印刷、持参いただくと相談がスムーズです。